機械科の生徒が、第14回沖縄県高等学校溶接競技大会に出場しました。
大会の結果、8月に行われる九州大会に、個人戦と団体戦の両方で出場することになりました。
選手の皆さん、九州大会も頑張ってください!

ジャパンマイコンカーラリー2023全国大会カメラクラスの決勝トーナメントの様子が「YouTube」で、視聴できます。
那覇工業高校の生徒は、2試合目(2:20~4:30)と4試合目(7:25~)になっています。
映像がきれいで、緊張感が伝わってきますよ♪
https://youtu.be/y-CtOOA6qe0
電気工作部の大会結果報告です。
1月7日~8日の日程で行われた『ジャパンマイコンカーラリー2023全国大会』に参加しました。
大会の結果、葛西さん(電気科3年)と齊藤さん(電気科3年)がカメラクラスにおいて優勝しました。
県勢初の快挙です。
おめでとうございます!

機械工作部の大会報告です。
安次嶺さん(3年生、機械科)と宮里さん(3年生、機械科)が出場しました。
大会の結果、安次嶺さんが優良賞を受賞しました。
おめでとうございます!

空手部の大会報告です。
大城さん(2年生、電気科)が見事3位入賞を果たしました。
おめでとうございます!!

令和4年度のリーダー研修を行いました。
午前中は「スマホのルールについて」に考え、
午後は「学園祭のテーマと後夜祭について」話し合いました。

電気科の生徒が、『第21回高校生ものづくりコンテスト』の電子回路組立部門において、3位相当の優良賞を獲得しました。
おめでとうございます!!

機械科の生徒が、第13回沖縄県高等学校溶接競技大会に出場しました。
宮里怜応さんと安次嶺良真さんの2名は、九州大会へ出場します。
大会の様子をご覧ください。

電気科の生徒が、『第23回 ものづくりコンテスト電子回路部門』において優勝しました。
ぜひご覧ください。

電気科の生徒が、第25回情報技術コンテストのロボットソフト組込み部門において準優勝を獲得しました。
ぜひご覧ください。
