沖縄県立那覇工業高等学校

2018年4月アーカイブ

昨年度の資格取得数

平成29年度 資格取得者数一覧」を更新しました。

昨年度、生徒達が取得した資格の総合計は、昨年度よりさらに大幅アップし、732でした!!

(平成27年度→580、平成28年度→652、平成29年度→732)

那覇工業の生徒達、頑張っています!

ボクシング春季大会 優勝!!

4月23日に行われた第24回沖縄県高等学校ボクシング春季大会で、ボクシング部2年の砂川君が見事優勝を果たしました!

【ピン級】優勝:砂川朝都夢(2年)

麻しん(はしか)に関するお知らせ

各報道機関でご存じのとおり、沖縄県内で「麻しん(はしか)」の感染が拡大し、4月21日現在で69人の感染者が確認されています。「麻しん(はしか)」は感染力が非常に強く、学校において予防すべき感染症にも指定されています。

つきましては、以下のことにご注意いただき、もしも疑わしい場合は早急に学校へお知らせいただきますよう、お願いいたします。

1 麻しんについて

①潜伏期間は10~12日で、発病すると重症化する場合があり、肺炎や脳炎を併発して死亡する例もある。

②麻しんウイルスによる空気感染・飛沫感染で、特に小児においては重症の疾患である。成人においても重症化することもある。

③38度くらいまで発熱し、風邪のような症状が出る。その後熱が下がるが、首すじや顔に発しん(赤いブツブツ)が出始め、再び体温が上昇する。発しんは1~2日のうちに胸・腹・背中・手足へと広がる。

2 ご家庭で注意していただきたいこと

①朝の健康観察をしっかり行い、上記のような症状がある場合は登校を控え、「麻しんかもしれない」ことを医療機関へ連絡し、指示にしたがい受診してください。

②麻しんと診断された場合は、すぐに学校へ連絡してください。

3 麻しんの予防接種について

①麻しんを防ぐためには2回の予防接種が有効とされています。予防接種歴を確認してください。1歳以上2歳未満、小学校就学前1年間の「定期接種」対象外の方は「任意接種」のため、自己負担となります。

対面式・部紹介

4月17日に対面式と部紹介が行われました。

対面式の交流会では、体育館で〇×ゲームを行い、新入生と2・3年生が先輩後輩の交流を深めました。

また、部紹介では、新たに設置を予定している同好会の紹介や、各部の実績や活動紹介があり、部活動生が工夫を凝らしてダンス・演奏など実演を交えたり、ショートコント・仮装などで盛り上げ、新入生を歓迎しました♪


新入生のみなさん、部活動に入ってみませんか? 楽しい先輩方が待っていますよ!

平成30年度 部活動一覧

平成30年度 年間行事予定

平成30年度の年間行事予定表を"各種資料"の中に掲載しました。

行事、時間割の確認にご活用下さい。

入学式が行われました。

4月9日(月)に第49回入学式が挙行され、全日制課程212名の新入生たちが希望を胸に高校生活をスタートしました。

新入生のみなさん、これからいろいろなことにチャレンジし、充実した高校生活を過ごして下さい!

第49回入学式

4月9日(月)本校体育館にて第49回入学式が行われます。

新入生の皆さんは13:00までに武道場(体育館2階)に集合して下さい。

職員、在校生一同みなさんのご入学を心よりお待ちしています。

【日程】

13:00~13:40 新入生集合

13:50~14:00 新入生入場

14:00~15:15 入学式

15:20~15:45 PTA入会式

15:30~16:00 学級開き

16:00~ 学級懇談会