題名:光のアート
本文:那覇工業高校に光のアートが登場しました。
物づくりの楽しさを伝えるべく,すべて手作りのイルミネーションとなっています。
校内で放課後も部活動・資格試験・進路活動などで頑張っている全日制の生徒,
仕事で疲れた後も頑張って登校する定時制の生徒たちのプレゼントに
なることを願います。
今年度もたくさんの3年生が就職内定することができました。就職内定した3年生に向けて講師を呼んで、社会人になる心得や礼儀などを講話ていただきました。講師の先生ありがとうございました。


令和2年度に開催予定をしていた体育祭の代変えとして「那覇工業高校オリンピック」を開きました。生徒会が少しでも行事で学校を盛り上げようと企画をして、コロナウィイルス感染症対策を考えて行われました。


今年度は、インターシップなどが中止となり「はたらく」について2年生に考えて貰おうと就職ガイダンスが開かれました。
講師は「株式会社YKKAP沖縄 沖縄工場 精算技術室上里 直矢 氏」でした。会社の事や働く事について講話していただきました。2年生は来年度の進路検定に向けて考えるいい機会になったと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。

11月20日(金)に運針実技講習会を行いました。はじめに、針を運ぶ手の動かし方を練習し、その後針を使って左右の手の動きを何度も練習しました。慣れない手の動きに最初は苦戦していましたが、練習を重ねるうちに動きがスムーズになってきました。授業の最後には15分間の測定を行い、集中して取り組む様子が見られました。

*授業の様子が11月29日の沖縄タイムスで紹介されています。