事務部より

◆ 令和6年度沖縄県遠距離等通学費補助金について◆

遠距離等で通学費が高額となる世帯を対象に、通学費の一部補助を開始しました。補助金を受け取るには、補助金の交付申請と補助金請求の2通りの手続きが必要となります。

申請書等は下記からダウンロードまたは事務室横の棚からお取りください。

 

※申請書はこちらからダウンロード可能です。

交付申請.zip

補助金請求.zip

 

〇支援対象者

下記の①~③の要件をすべてに該当する高校生等が対象です。

 

  • 下の計算式の額が154,500円未満の世帯

(令和6年度の市町村民税の課税標準額×6%)-(市町村民税の調整控除額)

※親権者2名の場合は、それぞれ上記の計算を行い合算

 

  • 通学定期券(バス・モノレール)及び通学回数券の利用額が15,000円/月を超える者

 

  • 他の通学費支援(生活保護の生業扶助等)を受けていない者

  ※沖縄県バス通学費等支援事業も含まれる。

 

〇提出期限と提出書類

【交付申請】

  • 提出期限:毎月5日までに那覇工業高校事務室窓口に提出

※令和67月~令和6125日まで申請を受け付けています。

 

  • 提出書類
    • 遠距離通学費補助金交付申請書(様式1) 
    • 通学計画書(様式2)
    • 課税に関する証明書(※課税標準額が記載された所得課税証明書等)
    • 債権者登録申請書
    • 金融機関等の名称及び預金口座の番号等を確認できる書類
    • 委任状 ※申請者以外の口座を登録する場合のみ提出
    • 扶養誓約書 ※申請者が親権者・生徒本人以外かつ生徒本人の保険証が国保の場合

【補助金請求】

  • 提出期限:①令和69月中と②令和72月~令和737日まで

※「①と②の2回に分けて請求」「②に1年分まとめて請求」どちらでも構いません。ただし、請求を行える回数は2回までです。

 

  • 提出書類
    • 遠距離等通学費補助金請求書(様式3)
    • 補助金額計算書(様式4)
    • 通学定期券購入の場合 通学定期券購入額一覧表(様式4-2)
    • 通学回数券購入の場合 通学回数乗車券使用実績報告書(様式4-3)
    • バス通学費等を証明できる領収書等
    • 金融機関等の名称及び預金口座の番号等を確認できる書類
    • 委任状 ※申請者以外の口座を登録する場合のみ提出

 

不明な点がございましたら、下記担当までご連絡ください。

 

那覇工業高校事務室 担当:(全日)新川・(定時)福田

TEL:098-877-6144 受付時間:9:0019:00

◆ 令和6年度奨学のための給付金(一部給付)について◆

令和6年度奨学のための給付金(一部給付)の申請書様式等はこちらからダウンロードできます。申請書等はご自宅に郵送しておりますので、そちらをお使いください。紛失等により下記からダウンロードして申請書等をお使いになる場合は、白黒での印刷をお願いします。

奨学のための給付金申請書等.pdf

奨学のための給付金記入例.pdf

奨学のための給付金家計急変用.pdf

 

  • 対象者
    • 保護者等の道府県税及び市町村民税所得割額が非課税または生活保護受給世帯
    • 保護者等が沖縄県内に在住している
    • 児童福祉法による見学旅行費または特別育成費が措置されていない(児童養護施設・里親家庭等)

※上記要件対象外の方も、離婚や失業等の家計急変により住民税所得割非課税世帯と同等の経済状況になっている場合は、給付金を受けられる可能性があります。

 

  • 提出期限

令和6年5月15日(水) 午後5時まで 那覇工業高校事務室へ提出

 

  • 提出書類
    • 奨学給付金申請書
    • 保護者(両親いる場合は父母両方)の令和5年度課税証明書
    • 生活保護受給証明書 ※生活保護世帯のみ福祉事務所で取得
    • 債権者登録申請書
    • 振込口座の通帳の写し

※家計急変で提出する場合は、別途必要な提出書類があります。詳しくは、ご自宅に届いた「奨学のための給付金リーフレット」をお読みいただくか、事務室窓口までお問合せください。

 

  • 留意点

 ・申請には課税証明書または生活保護受給証明書が必ず必要になります。

 ・7月の給付(通常給付)を受けるには、再度最新の課税証明書、生活保護受給証明書を提出し、申請していただく必要があります。自動審査ではありませんのでご注意ください。

◆ 証明書の発行について◆

証明書発行の申請様式はこちらからダウンロードできます。

証明書発行願.pdf

以下の証明書が発行可能です。
 ● 卒業証明書
 ● 成績証明書
 ● 調査書
 ● 推薦書
 ● 単位取得証明書


1.直接本校の窓口で申請する場合
    ①    証明書発行申請書
    ②    本人確認できる書類(運転免許証等)
    ③    各証明書1通につき200円

2.    代理人が申請する場合
    ①    証明書発行申請書
    ②    代理人確認できる書類(運転免許証等)
    ③    各証明書1通につき200円

3.    郵送で申請する場合
    ①    証明書発行申請書
    ②    本人確認できる書類(運転免許証の写し等)
    ※代理人の場合、代理人確認できる書類 (運転免許証の写し等)
    ③    返信用封筒(相応の切手を貼る)
    ④    各証明書1通につき200円の為替か現金書留にて郵送

※※注意事項※※
    ①    卒業証明書以外の証明書は、作成に1週間ほどかかります。余裕をもって申し込みしてください。
    ②    お電話での受付は行っておりません。窓口、郵送にて申請を行ってください。
    ③    第二種電気工事士、第三種電気主任技術者の認定にかかる書類を申請する場合は、事前に電気科へ連絡し、発行可能かどうかご確認の上、申請を行ってください。

那覇工業事務室 受付時間:9:00~17:00(平日のみ)
        電話対応:098-877-6144

バス・モノレール通学費支援について

バス・モノレール通学費支援の申請様式はこちらからダウンロードできます。

バス・モノレール通学費支援申請書.pdf

1.対象者

下記のいずれかに該当する方。ただし、生活保護による生業扶助を受給している方は対象外です。

  • 保護者の最新の都道府県民税所得割及び市町村民税所得割が0円の世帯
  • ひとり親世帯等で、「児童扶養手当」または「母子及び父子家庭等医療費助成」受給世帯
  • 前年度または今年度の「奨学のための給付金」受給世帯(一部給付を除く)
  • 保護者の離職等の家計急変により①と同程度の収入状況と見込まれる世帯
  • 申請期間

随時申請を受け付けています。

毎月5日までに提出すると、翌月1日から利用可能なオキカを受け取れます。

(例)4月5日に提出→5月からのオキカ、4月26日に提出→6月からのオキカ

3.提出書類

  ①バス通学費等支援事業認定申請書(様式第1号) ※両面記入

  ②下記のいずれか1つ

   ・最新の課税証明書または非課税証明書(写し可) ※ご両親いる場合は父母両方分

   ・児童扶養手当証書(写)または母子及び父子家庭等医療費受給者証(写)

   ・前年度または今年度の「高等学校等奨学給付金支給決定通知書」(一部給付は除く)

   ・家計急変にかかる世帯の収入状況等を証明する書類一式(詳しくは申請書裏面)

 

那覇工業事務室 受付時間:9:00~17:00(平日のみ)

        電話番号:098-877-6144