自動車科

自動車科ニュースはこちらから↓

スクリーンショット 2024-03-04 164937.png

自動車科の目標

自動車科では、以下の目標を掲げ、学んでいきます。

1.自動車整備士の育成を目標に、自動車に関する専門的な技術、技能の修得と、
 「3級自動車ガソリンエンジン整備士」の取得を目指します。

2.「各種資格検定取得」を支援し、高い進路決定率を目指します。

学習内容の紹介

1年

工業技術基礎(計測・測定 CAD 手仕上げ作業 ガス・アーク溶接作業) 実習(ガソリンエンジン 板金塗装 点検整備 シャシ) 製図 自動車工学

2年 実習(エンジン 車体整備 ディーゼルエンジン 電気) 工業情報数理 自動車工学 自動車整備
3年 課題研究(ゴーカート班 不動バイクレストア班 ものづくり班 四輪自転車製作班) 実習(エンジン性能試験 総合整備 シャシ整備 電装装置) 自動車工学 自動車整備(必修) 自動車整備(選択)

自動車科の進路紹介

【就職先】

県 外

日産自動車(株) 日野自動車(株) 名古屋トヨペット(株) (株)ホンダカーズ三重 (株)舞鶴ホンダ 福山通運(株) 国際サービスシステム(株) (株)プライド物流 福岡レイン工業(株) (株)友善電設 三英電気工業(株) 葵企業(株) 親和架設工業 他

県 内

沖縄トヨタ自動車(株) 新沖縄スバル(株) 沖縄ホンダ(株) 琉球三菱自動車(株) 琉球ダイハツ販売(株) スズキ自販沖縄 MRO Japan(株) 沖縄バス(株) 琉球通運(株) 沖縄ヤマト運輸(株) 沖縄急送(株) 沖縄第一モータース(株)  他

【進学先】

県 外

福山大学 久留米工業大学 徳島工業短期大学 日本工科大学校 日本経済大学 日本自動車大学校 大阪航空専門学校 久留米自動車工科大学校 トヨタ名古屋自動車大学校 他

県 内

琉球大学 沖縄国際大学 沖縄大学 沖縄県立農業大学校 浦添職業能力開発校 パシフィックテクノカレッジ学院 SOLA沖縄保健医療工学院 他

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自動車科NEWS

07自動車科news_工業祭にむけて (1).jpgのサムネイル画像

07自動車科news_工業祭にむけて.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10 月22日(火)に、モータースポーツマルチフィールド沖縄(沖縄市)を会場にして、エコデンレース大会が行われました。 一般モーター部門に自動車工作部から1台エントリーし、大会の結果、40分間で47周を走りぬき、1位となりました。今後は、
11月に行われる全国大会に出場します! 

06自動車科news_エコデンレース大会.jpgのサムネイル画像

06自動車科news_エコデンレース大会.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 自動車科の2年生が10月2日~4日の日程で、インターンシップを行いました。今年も、多くの企業の皆様にご協力いただき、自動車整備に関することを学びました。ありがとうございました。

06自動車科news_ インターンシップ.jpgのサムネイル画像

06自動車科news_ インターンシップ.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1年実習では、「エンジン」「点検整備」「板金塗装」「シャシ」の4班に分かれ、自動車整備に関することを学んでいます。

今回は、エンジン実習の様子を紹介します。分解・組み立てをとおして、それぞれの部品の名称や役割などを学んでいます。

05自動車科news_ 1年エンジン.jpg

05自動車科news_ 1年エンジン.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この度、那覇工業高校では新たに学校車を購入しました。

それに伴い、車の側面へ学校名のステッカーを貼付しました。

03自動車科news_ 日頃の学びを実践で.jpg

03自動車科news_ 日頃の学びを実践で.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月1213日の日程で、佐賀県の佐賀県立産業技術学院にて『高校生ものづくりコンテストの九州大会』が行われました。

本校からは、平安山英汰(3年)が昨年に引き続き2大会連続で出場し、見事に九州大会3位となりました。おめでとうございます。

また、大会出場にあたり練習用の車両を貸していただきました沖縄トヨタ自動車株式会社様ありがとうございました。

04自動車科news_ 整備コン九州大会.jpg

04自動車科news_ 整備コン九州大会.pdf

先日、沖縄県高等学校自動車整備技術コンテストが行われ、

大会の結果、団体と個人の両方で優勝を獲得しました。

個人優勝の平安山英汰さんは、来年の九州大会に出場します。

参加した選手の皆さん、おめでとうございます!

(画像をクリックするとPDFが開きます)

自動車科ニュース20231220.png

自動車科では、自動車の整備に関することを学んでいます。

今回は、1年生の授業風景を紹介します。

(画像をクリックするとPDFが開きます)

自動車科ニュース20231006.png

令和6年度の実習がスタートしました。

(画像をクリックするとPDFが開きます)

01自動車科news_1年実習.png